日本一高い石垣の城 丸亀城を歩く
丸亀城をとことん楽しむためにエリア毎に魅力や見所を紹介します。第一弾は、丸亀城の正面玄関となる大手口(おおてぐち)です。
丸亀城を歩く
史跡丸亀城跡
丸亀城(香川県丸亀市一番丁)は、標高66メートルの亀山に築かれた平山城(ひらやまじろ)で、多種多様な石垣に覆われた城郭を持ち「石の城」として全国に知られています。1953年(昭和28年)、丸亀城跡として国の史跡に指定されました。周囲を巡るように内堀(うちぼり)が残り、その内側の南北約460メートル、東西約540メートルのエリアに、本丸・二の丸・三の丸・帯曲輪(おびぐるわ)・山下曲輪があります。
大手口
JR丸亀駅から約1キロメートル、徒歩15分ほどで到着するのが、丸亀城の正面玄関となる大手口(おおてぐち)です。大手口は、四方を囲まれた枡形(ますがた)に、出入り口となる虎口(こぐち)を二つ設けた「枡形虎口(ますがたこぐち)」と呼ばれる構造です。
内堀に架けられた石橋を渡って、最初にくぐるのが大手二の門(おおてにのもん)、さらに城内へ進むために大手一の門(おおていちのもん)を通ります。この二つの門は、国指定の重要文化財で、主に欅(けやき)材が用いられた素木造り(しらきづくり)のようすや本瓦葺き(ほんがわらぶき)の屋根などが見所です。また、正面玄関にふさわしい石垣も魅力の一つです。
丸亀城石垣復旧工事
丸亀城では、2018年(平成30年)に西日本を中心に降り続いた大雨や台風の影響により、南東部の石垣が崩落しました。現在、復旧工事が進められています。
記事一覧
丸亀城 大手一の門(太鼓門)
https://sanuki.com/kagaweb/marugame-castle/ichi-no-mon/
丸亀城の正面玄関となる大手口の内側に建てられた門の一つで、国の重要文化財に指定されている大手一の門を紹介します。
- 最終更新日
- 2021-12-26
丸亀城 大手二の門
https://sanuki.com/kagaweb/marugame-castle/ni-no-mon/
丸亀城の正面玄関となる大手口の外門として建てられた門で、国の重要文化財に指定されている大手二の門を紹介します。
- 最終更新日
- 2021-12-26
丸亀城 枡形
https://sanuki.com/kagaweb/marugame-castle/masugata/
南北十間(約18メートル)、東西十一間(約20メートル)の大きさがあり、城の威厳を示すために標準的なものより大型化したと言われる枡形を紹介します。
- 最終更新日
- 2021-12-26
丸亀城石垣復旧工事
https://sanuki.com/kagaweb/marugame-castle/mending/
丸亀城では、2018年(平成30年)に西日本を中心に降り続いた大雨や台風の影響により、南東部の石垣が崩落しました。現在、復旧工事が進められています。
- 最終更新日
- 2022-01-01